2010年12月21日
Koza A.I.R「商店街に制作スペースを持つということ」
どうも。先日、職場の忘年会でチェケラッチョしたさとめん親方です。18日昼。Koza A.I.R「商店街に制作スペースを持つということ」を観てきました。
http://www.oc-village.com/schedule/
僕が管理人でお馴染み?なZスペースにて前月からTAWAN WATTUYAさん(タイの作家)がレジデンス(滞在制作)を行っていて、その制作した作品をZスペースでもオープンスタジオとして展示したり、11日からはギャラリーM&Aでも展示会をしておりました。TAWANさんはタイでは最高学な芸大を卒業して活躍している作家さんで、昨日はもう一方、Koza A.I.R招聘作家の平岡昌也さんとのアーティストトークが、展示会場のギャラリーM&Aで行われました。
http://gallerydays.ti-da.net/
TAWANさんの力強い作品に、良い意味でぶつかり、吸収し、平岡さんの遠くへ持って行かれそうな、良い意味での飛ばされ方で眺められるような、絶妙なバランスが心地よい空間でした。
その後、眠杏工房での當間あさ美さんと山崎紀和さんの展示を観て周り。
http://www.oc-village.com/diary/2010/12/koza-air-by.html#more
TAWANさんの展示は15日から25日まで、bar&gallery土でPart2もありますので、興味ある方はそちらに行かれるのも良いかと思います。
http://tsuchi2009.ti-da.net/
Posted by ano (art network Okinawa) at 01:41│Comments(0)
│ano的情報提供